jQuery jQueryをブラケット記法で書いている 二回続けてのブラケット記法エントリー。今回は普通、ドット記法で書くjQueryをブラケット記法で書いてみることに。 例えば、以下の様なHTMLがあるとします。 いち に さん この時、i... 2014.08.19 jQuery
JavaScript JavaScriptのブラケット記法について少し調べてみた JavaScriptではオブジェクトのプロパティにアクセルする際、ドット記法とブラケット記法という方法があります。例えばユーザーエージェントの取得は『navigator.userAgent』とドット記法で記述することが多いですが、これは『n... 2014.08.15 JavaScript
JavaScript Chrome DevToolsのSnippets機能がすごい便利そう フロントエンドエンジニア養成読本 を読んで知ったのですが、ChromeのDevTools(開発者ツール)にはSnippetsという、コンソールでデバッグの際に使うスクリプトを保持してくれる機能があるようです。普段、よく使う機能でもCons... 2014.08.07 JavaScript
豆知識 画面やフォントサイズが小さくなってしまったコマンドプロンプトを元に戻す方法 職場にて、コマンドプロンプトのコマンドライン上であるプログラムを動かすと急に画面サイズとフォントサイズが小さくなってしまいました。しかもその小ささがビックリするぐらい小さい。 上記の画像を見てもらえれば分かる通り、肉眼で文字を読取... 2014.07.31 豆知識
豆知識 ctagsで出力した関数一覧ファイルをタブ区切りにする正規表現置換 仕事で関数一覧を取得しなければいけないことになって探してみると、ctagsというツールを見つけました。 ctags日本語対応版 とりあえず、『Win32版(バイナリのみ) (ec58j2w32bin.zip 162,098 byt... 2014.07.29 豆知識