JavaScript 現時点でIEのみ実装されてるPointer Eventsが超便利 マウスとタッチで同じ動きをしてほしい場合、それぞれマウスイベントだと『mousedown』、タッチイベントだと『touchstart』と指定しなければいけないうえに、座標の取得方法も異なってわずらわしいと思うことがあります。 例えば、... 2014.11.04 JavaScript
JavaScript レスポンシブWeb制作時に便利なmatchMediaメソッド レスポンシブWebデザインのサイトを作る場合、CSSではメディアクエリを使って幅によってレイアウトを変更するということができます。例えば、下記のような感じ。 @media screen and (max-width: 600px) {... 2014.10.30 JavaScript
豆知識 覚えやすい様々なウェブサービスの異なるパスワードを作る方法 GoogleだとかYahooだとかTwitterだとか、いろんなところでパスワードは必要になってきますが、みなさんはそれぞれのパスワードを使いまわしたりしていないでしょうか。自分も前まで使いまわしていたのですが、最近はセキュリティ面のことも... 2014.10.23 豆知識
JavaScript JavaScriptで縮小画像を作成してサーバーにPOST送信する方法 本日、JavaScriptで縮小画像の作成 | while(isプログラマ)のコメント欄にて、慎之助さんから下記のようにコメントがありました。 「画像を縮小して表示」サンプルと 「canvasで描いた絵をバイナリ形式でサーバーに... 2014.10.21 JavaScript
JavaScript JSの開発作業自動化ツールのgulpを軽く触ってみた 前回のエントリーでGruntを紹介しましたが、最近は、gulpというツールのほうが使われているようです。 実は、Gruntを触ってみた時に、Gruntfile.jsの階層が深く、記述が冗長で分かりにくいように感じました(後出しでなんで... 2014.10.18 JavaScript