JavaScript

スポンサーリンク
JavaScript

自動切り替え機能のないカルーセルライブラリに自動切り替え機能をつける方法

一定時間経過すると自動的に右側の画像に切り替えるカルーセルライブラリを探してみたものの、レイアウトがよさそうなライブラリには自動切り替え機能がなかったので仕方なく自分でつけることにしました。 というわけで今回はその方法を紹介。 今回...
JavaScript

JavaScriptのswitch文の条件は厳密か?

JavaScriptでの等価演算子は『==』と『===』の二種類があります。どう違うかというと、単純に説明すると『==』が自動的に型変換して比較してくれる等値演算子で、『===』は型も考慮して比較する同値演算子となります(参考:JavaSc...
JavaScript

JavaScriptのみの入力文字チェックはダメ。という話

前回(HTMLのvalue値は、Web開発者ツールで簡単に変更できるという話 | while(isプログラマ))の続き。 テキスト入力項目の制限 前回予告したとおり、今回は上記のページから、半角数値以外の文字を送信するという話です。...
HTML

HTMLのテキストボックスを、できるかぎり半角数値のキー入力のみにする

HTMLのフォームのテキストボックスに、数値のみのキー入力してほしくないということもあると思いますが、そういう時のための実装を考えてみたので紹介。 HTML JavaScript // 数値のみの入力にする function O...
JavaScript

ニコニコ動画のGETパラメータ付きリンクを取り除くユーザースクリプト書いた

他のブログでも書いたけど、書くことないのでこちらでも。 最近、ニコニコ動画を見ていると、動画リンクにrefというGETパラメータがついているのですが、正直これがものすごい邪魔(例えばこんな感じ:【ニコニコ募金】東日本大震災 支援メッセ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました