amyu

スポンサーリンク
R

Rで、ニコ動のタグやカテゴリを取得してみる

またまたRとニコニコ動画ネタ。というより、前回のつづき。 前回、タグがうまく取得できなかったので、今回はタグやカテゴリタグの取得に挑戦。 ちなみに、自分はRを使うのに、RStudioを利用しています。 前回は簡易的にXMLをデータ...
R

Rでニコニコ動画APIを取得してみる

またRとニコニコ動画ネタ。様々なデータを取得しやすいのでRの勉強するには、ニコニコ動画のデータを使うのはよさそうです(ただたんに、よく利用しているサイトということもありますが)。   まず、ニコニコ動画には、動画情報を取得できるAP...
豆知識

Web開発者ツールのコマンドラインAPIが便利。色々と捗るぞ

ある日、あるページで、Chromeデベロッパーツールのコンソールを開き、「jQuery使ってるページかな?」なんて思って、『$』と入力してエンターキーを押すと、以下のような表示に。 > $ function $() { } ...
HTML

IE11で@cc_onステートメントを試してみる

昨日IE11がリリースされたので、インストールしてみました。 知ってはいましたが、F12開発者ツールがかなり変わってます。いろいろ進化しているようですが、縦幅が狭いと少し使いづらい気も・・・。 後、DOMツリー画面で要素を右クリ...
R

Rを使ってニコニコ動画のデータを分析してみる

職場で統計に関する仕事をすることになり、最近Rの勉強をしています。 R のインストール - RjpWiki とりあえず、ニコニコ動画のそれぞれのカテゴリの合計再生数ランキングにおける1位から300位までの動画のデータを作成したのでこ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました