amyu

スポンサーリンク
UiPath

UiPathのロボットファイルを配布する方法

UiPathには、UiPath Studioというロボットを定義する開発環境と、ロボットを動作させるためのUiPath Robotの二種類があります。今まで説明してきたのは、UiPath Studioでの開発環境のみでしたが、今回はUiPa...
雑記

2018年の振り返り

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年は年賀はがきが高くなったのでそろそろ送るのをやめようかとも思ったのですが、悩んだすえ送りました。個人的には、年賀状はちょっとした面白さを入れたいタイプです。今回は、「謹...
UiPath

UiPathのカスタム入力アクティビティでデータの入出力

前回のUiPathの入力ダイアログで初期値をいれたり複数選択するようにする方法 | while(isプログラマ)の続き(余談ですが、WordPress5.0.1にアップデートしたらエディタがかなり変更になったので、Classic Edito...
UiPath

UiPathの入力ダイアログで初期値をいれたり複数選択するようにする方法

前回のUiPathで「名前を付けて保存」ダイアログを表示する | while(isプログラマ)のつづき。 いつも最初のURLの入力に「am-yu.net」と入力するのが何気に面倒なので、初期値で「am-yu.net」といれることにしま...
UiPath

UiPathで「名前を付けて保存」ダイアログを表示する

前回のUiPathではてブのスクレイピング | while(isプログラマ)で作ったプログラムですが、URLを指定できるのはいいものの、保存先が"hatebu.csv"と固定になっているため、保存用のダイアログを表示して保存先を指定するよう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました